生理の平均期間を教えてください!生理期間をピルで調整できるかも解説しています!

  • 2022年9月10日
  • 2022年10月23日
  • ピル

※本ページはプロモーションが含まれております

生理の症状や期間は、個人差が大きいです。

従って、生理の症状や期間を他人と比べて不安になる必要はありませんが、自分の身体の状態や変化を知るために、生理の知識を持っておくことは非常に大事です。
ここでは、生理の期間について以下の点を中心に解説します。

  • 正常な生理の期間
  • 生理中の症状について
  • 生理とピルの関係

生理中の過ごし方についても紹介してますので、最後までご覧ください。

目次

【オンライン診療可能】 MeDi+pill

MeDi+pillの特徴!
・当日診療もOK! ・お好きな場所で診察を受けることが可能

オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理の平均期間

生理の期間はどのくらいだと問題ないのでしょうか。
具体的な日にちについても解説します。

正常な生理期間

正常な生理期間は3日〜7日で、平均すると生理期間は5日程度とされています。
通常、2日目の経血量が一番多く、3日目以降経血量は減っていきます。

ただし、個人差がありますし、思春期は身体がまだ未成熟なので、生理期間が安定していなくてもあまり心配しなくて大丈夫です。
また、閉経が近くなってきた場合も、生理不順になったり経血量の変化があったりします。

経血量は、だいたい100ml程度とされていますが、はっきりと定義されていません。
生理期間も経血量も個人差があるものなので、日にちなどの数字は目安として知っておきましょう。

過短月経と言われる生理期間

生理期間が2日以内と短いときを「過短月経」といいます。
また、経血量が1回の生理期間で20ml以下のときを「過少月経」といいます。

女性ホルモンのバランスが崩れると、生理期間や経血量が少なくなります。
ナプキンの取り替え数が減り、デリケートゾーンの不快感が減るのは楽ですが、過短月経や過少月経には病気が原因の場合もあるので、続く場合には病院を受診しましょう。

今までは正常範囲内の生理だったのに、過短月経・過少月経になった方や、成人してからもずっと過短月経・過少月経が続いている方は、早めに病院を受診しましょう。

過長月経と言われる生理期間

生理期間が8日以上と長いときを「過長月経」といいます。
また、経血量が1回の生理期間で140mlと多いときを「過多月経」といいます。

女性ホルモンのバランスが崩れたり、子宮の病気が原因の場合があります。
経血量が多いと、ナプキンの交換が間に合わなかったり、夜用をずっと使ったりする方もいます。

また、過長月経で年中ほぼ生理中という状態になり、貧血を起こす可能性が高くなります。
過長月経や過多月経が一時的なものであれば、生活習慣やストレスなどを改善すれば正常な月経に戻るかもしれません。

しかし、放っておくと不妊や病気を引き起こすかもしれないので、気になったときにはすぐ病院を受診しましょう。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理期間の計算方法

自分の身体のリズムを知るために、生理周期と生理期間を把握しておきましょう。

生理周期に生理期間は関係がない

生理周期とは、生理が始まってから次の生理が来る前日までのことです。
従って、生理期間がどれだけであっても、生理周期とは関係がありません。

生理周期は4つの期間に分けられます。
生理中の「月経期」から卵胞ホルモンの分泌が多い「卵胞期」にうつり、「排卵期」があった後に黄体ホルモンの分泌が多い「黄体期」にうつります。

正常な生理周期は24日~38日とされています。
個人差がありますし、毎回同じ周期で生理がくるわけではないので、少しのズレなら心配しすぎないようにしましょう。

生理期間や経血量も毎回同じではないので、少しズレても気にしすぎないことが大事です。

生理周期の計算方法

生理周期は、生理の始まった日を1日目としてカウントしていきます。
次の生理の始まりの日は、また1日目となりますので、生理前日までで1回の周期です。

カレンダーや手帳を使って、1日目から数字をいれていくと分かりやすいですね。
毎回同じ日数で生理周期があるとは限らないので、3回以上の平均値をとったものを自分の生理周期として把握しておくと良いです。

あまりに生理周期の違いが大きい場合は、5回以上の平均値をとったり、ほかの生理周期の特徴を探してみたりしましょう。
スマホで生理周期を管理できるアプリもあるので上手に活用してみましょう。

また、生理周期に合わせて自分の身体がどのように変化するのか知っておくと、体調に合わせてスケジュールも組めるので、パフォーマンスもあがります。

生理周期と生理期間が平均とズレている時は受診する

POINT!
生理周期が24日以下だったり38日以上だったりすることが続く場合や、生理期間が2日以下だったり8日以上だったりすることが続く場合は、病院を受診しましょう。

生理周期や生理期間が正常な範囲外の場合、ホルモンバランスが崩れていたり、卵巣や子宮の病気だったりする可能性があります。
病院を受診するときに基礎体温の記録があると、ホルモンの状態を推測でき医師も診察しやすいです。

普段から、基礎体温を記録し生理周期や生理期間を把握しておくと、自分でも体調の変化に気づけます。
ただし、身体に異常があったときには自己判断せずに病院を受診しましょう。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理期間が長くなる理由

生理期間が長い場合、身体にどのようなトラブルがおきているのでしょうか。
また、トラブル解消のために何をするべきか考えてみましょう。

女性ホルモンバランスの乱れ

ストレスや無理なダイエットなどで心身に負担がかかっているときに、ホルモンバランスが乱れてしまい、生理期間が長くなることがあります。

普段の生理と比べて今回は長いなと感じたときには、ストレスになっているものやダイエットなどで身体に負担をかけていないか考えてみましょう。

思い当たるストレスがある場合は、そのストレスを取り除くと生理期間も元の通りになることがあります。

過長月経が何度も続くようであれば病院を受診しましょう。

ホルモン分泌の異常

生理期間が長い原因として、ホルモン分泌の異常が考えられます。
黄体機能不全の可能性があり、卵巣から分泌される卵胞ホルモンと黄体ホルモンが少なくなることで、生理期間が長くなります。

黄体ホルモンが分泌されず、排卵が起こらなければ、卵胞ホルモンが分泌され続けることになります。
卵胞ホルモンが分泌され続けると子宮内膜が厚くなり、なかなか剥がれ落ちなくなります。

経血量が多かったり、生理期間が長くて経血が出続けたりすると、貧血になることもあるので注意が必要です。

また、閉経が近い方は、ホルモンバランスが乱れ生理期間が長くなる場合もあります。

子宮の病気

経血量が多く、レバー状のかたまりが混ざっているときなどは、子宮の病気が原因の可能性があります。
子宮の病気になっている患部から出血があり、生理が長引いているように感じます。

子宮の病気にはいろいろありますが、出血が多い病気として、子宮に良性腫瘍ができる子宮筋腫や、子宮内膜に良性腫瘍ができる子宮内膜ポリープなどがあります。
また、子宮内膜組織が子宮以外の場所で増殖しはがれる子宮内膜症の可能性もあります。

病院は生理中や出血が続いているときでも受診できます。

POINT!
生理期間が長かったり出血量が多いときには、すぐに病院を受診しましょう。

オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理期間が短くなる理由

生理期間が短い場合は、どのような原因があるのでしょうか。

子宮の病気

過短月経や過少月経になる原因に、子宮の病気があります。
先天性の子宮が正常に発育しない子宮発育不全は、卵巣機能が成熟しないためにホルモンの分泌量も低く、子宮内膜の量も少ないため、経血量が少なくなります。

また、子宮膣癒着症でも経血量が少なくなることがあります。
子宮膣癒着症は放っておくと不妊にもつながる可能性があるので治療が必要です。

ほかにも子宮の病気はいろいろありますが、自己判断できるものではありません。
生理期間が短いなどの異変を感じたら早めに病院を受診しましょう。

無排卵

生理のときに出血はあるけれど排卵を伴っていない状態無排卵症といいます。
無排卵症の原因は、ストレスや過度なダイエットのほか様々な理由が考えられます。

排卵がないため、低温期がずっと続き、過短月経や過少月経になります。
無排卵症は、卵巣機能がまだ未熟な思春期や卵巣機能が低下していく閉経前の時期にはよくみられます。

注意!
思春期や閉経前ではないのに無排卵症の場合は、放っておくと不妊になる可能性があるので注意してください。

生理が正常でも無排卵症になることはあるので、基礎体温を記録することが大事です。
また、無排卵をうたがう症状があった場合には、自己判断せずに病院を受診しましょう。

ホルモンの分泌異常

脳の病気や卵巣の病気などによって女性ホルモンの分泌異常が起こると、生理期間が短くなることがあります。
また、甲状腺ホルモンが過剰に分泌することで過短月経過少月経になることもあります。

甲状腺ホルモンと女性ホルモンは密接に関係しているため、甲状腺の病気が月経不順や無排卵を起こし、不妊を引き起こす可能性があります。
ホルモンの分泌異常で過短月経や過少月経を起こしている場合、放っておくと不妊などになる場合があるので注意が必要です。

できるだけ早く病院で治療を始めることがポイントです。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理痛の期間はどれくらい?

生理痛に悩んでいる方は多いです。
生理痛の原因は何で、対処法はあるのでしょうか。

生理痛の原因

生理痛は、経血を押し出すために子宮を収縮させることで起きます。
子宮を収縮させる働きをしているのが、「プロスタグランジン」という物質です。

「プロスタグランジン」が多く分泌されると子宮が強く収縮し生理痛も強くなります。
また、若い女性や出産経験がない女性で、子宮の出口がせまくて経血がスムーズに出ない場合があります。

子宮の出口がせまいことで痛みを感じるのですが、出産すると痛みが和らぎます。
ほかにも、血行不良やストレスなどが生理痛の原因になります。

生理痛には個人差がありますが、家事や仕事ができないくらいの痛みになると「月経困難症」と診断される場合もあります。

生理痛の期間のピーク

生理痛は、個人差がありますが、生理前日から生理2日目3日目までが痛みのピークになる方が多いです。
痛みの強さや感じ方にも個人差があり、違和感を感じるという方もいれば、薬を服用しないと痛みがとれない方もいます。

およそ8割の女性が生理痛を経験していて、下腹部あたりの痛みだけでなく、頭痛や吐き気をともなうこともあります。

注意!
生理痛が生理3日目を過ぎても続いている場合は、子宮内膜症や子宮筋腫の可能性があるので、すぐに病院を受診しましょう。

生理痛の対処法

POINT!
生理痛は我慢せずに痛みがひどいときは鎮痛剤を服用しましょう。

市販の鎮痛剤には、痛みの原因となっているプロスタグランジンの生成を抑える成分が含まれているので即効性があります。
また、毎回同じような時期に生理痛がある方は、生理痛がピークになる前に鎮痛剤を服用すると高い効果が期待できます。

血行をよくするために半身浴で下半身を温めたり、カイロでお腹や腰を温めたりするのもよいでしょう。
我慢せずに早めに痛みを解消することで、生理中もなるべく快適に過ごせます。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理期間はピルで調整しよう!

ピルは病院で処方してもらって購入できる薬です。
ピルを上手に活用すれば生理期間や生理痛はとても楽になります。

ピルを飲むことで生理期間が短くなる

ピルには、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類が配合されています。
ピルは1シート28錠になっており、1日1錠服用します。

21錠のピルを服用(服用期間)した後に、プラセボを7日間服用(休薬期間)します。
プラセボの期間に生理がくるので、ピルを服用し続けることで生理周期を安定させることも可能です。

従って、ピルを服用することで、身体のなかでホルモンの分泌が減り、通常よりも子宮内膜が厚くならずにすみます。
経血量も少なくなり、結果、生理期間を短くできます。

ピルを服用しても生理周期が安定しない場合は、病気の可能性もあるので病院で相談してみましょう。

生理期間を移動できる

ピルは、服用期間は生理はこず、休薬期間に生理がきます。
ピルの服用期間と休薬期間をうまく使って生理を移動できます。

生理を早めたいときは、ずらしたい生理の1つ前の生理の期間中にピルを飲み始め、生理がきてほしい日の2~3日前でピルの服用をやめます。
服用をやめると、2~3日後に生理がきます。

生理を遅らせたいときは、生理予定日の5日前からピルを服用し始めて、本来の生理中も服用を続けます。
生理を避けたい日が過ぎてピルの服用をやめると、2~3日後に生理がきます。

ピルを使って生理を早めるときには、前もってピルの服用を始めないといけないので、予定が分かり次第早めに病院を受診しましょう。

生理期間中の症状を軽減できる

ピルによって排卵をとめると、排卵後の黄体ホルモンの分泌をおさえられるので生理痛が緩和されます。
また、卵胞ホルモンの分泌が減ることで子宮内膜が厚くならないので、経血量も少なくなります。

ピルによってホルモンバランスを一定に保つことで、生理前の頭痛や腹痛、吐き気などの症状(PMS)や生理中の体調不良(月経困難症)を改善できます。
生理前のイライラや情緒不安定(PMDD)も改善できます。

ピルでホルモンバランスを整えることは、生理にかかわる様々な不快を取り除けるので、生理や生理痛で悩んでいる方は、病院で相談してみましょう。

オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

【ピルが買える!】おすすめクリニック8選

病院

ここからは具体的にピルが買えるおすすめクリニックを8つ紹介してきます!
オンラインで買えるものもの多いので、気になったクリニックがあればぜひ公式ホームページを確認してみてください!

MeDi+pill

診察料0円・送料0円・通院0秒の3つの「0」を実現しているオンラインピル処方の「Medi+pill」

通院は不要なので、どこでも診療をしてもらえます!

加えてアフターフォローも充実しており、再診料は無料です!

もしもの時も安心です!

ピルの価格

[低用量ピル]
1カ月コース:4610円(1シート当たり)
3カ月コース:3910円(1シート当たり)
6カ月コース:3910円(1シート当たり)

1カ月コース:14280円(1シート当たり)
3カ月コース:12850円(1シート当たり)
6カ月コース:11420円(1シート当たり)

特徴

・当日診療もOK!
・お好きな場所で診察を受けることが可能

その他

スマホで1分で予約可能!

MeDi+pillの特徴3選!
・当日診療もOK!
・再診料無料
・お好きな場所で診察を受けることが可能

オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

クリニックフォア(CLINIC FOR)

都内に7院のクリニックを構えており、オンライン診療もクリニックフォア在籍の医師が診察してくれます。

Welcy運営本部
国内最多レベルの取り扱いピルがあり、16時までに決済が済めば、翌日には薬を届けてくれるので、忙しくて定期的な通院が難しい方でも、ピルの服用が可能です。

アプリ不要で予約も取りやすく、オンラインでありながらかかりつけ医として利用できるため、オンライン診療満足度も95%と非常に高いクリニックです。(公式ホームページ参照)

ピルの価格

[低用量ピル]
1カ月コース:4610円(1シート当たり)
3カ月コース:3910円(1シート当たり)
6カ月コース:3910円(1シート当たり)

1カ月コース:14280円(1シート当たり)
3カ月コース:12850円(1シート当たり)
6カ月コース:11420円(1シート当たり)

特徴

・初診からオンラインで薬の処方可能

その他

診察から1年以内は問診の記入と決済だけで処方可能

※全て税込価格

日本製ピルの種類が国内最多レベル

クリニックフォアでは、ピルを国内最多レベルで扱うようにしています。

そのため、オンライン診療でありながら、医師と相談して豊富な薬の中から自分に合った薬を見つけられるため、もし副作用が強く出てしまってもピルの種類の変更が可能です。

オンライン診療の申し込みから処方までの流れ

WEBから診察日の予約をしたら、そのまま問診表に記入します。
予約時間の15分前になったらアラートメールが届くので、その後、予約時間になったら医師から連絡があり診察です。

問診表を確認しながら医師の診察があり、ピルが処方されます。
支払いはクレジットカードか、GMO後払いを選択すれば、コンビニや郵便局、LINEPayでの支払いが可能です。

STEP1:まずは予約

WEBの診察日カレンダーから希望の日時をタップして予約します。
そのまま、オンライン診療の方法を選択して、問診表の記入になります。

5問程度の問診に回答すれば予約完了です。

STEP2:オンラインでの診察

オンライン診察は、電話かビデオチャットでの診察が可能です。
予約時間の15分前にアラートメールがきます。

この時ビデオチャットで診察希望した方は、URLが送られてくるので、予約時間になったら入室します。電話での診察を希望した方は、予約時間になったら電話がかかってきて診察がスタートします。

予約枠は15分で、最大10分の待ち時間が発生する可能性があります。
診察終了後、決済画面に進み発送の手続きをしたら、後はピルの到着を待つだけです。

STEP3:最短当日発送

16時までの決済完了で、最短翌日には薬が届きます。(地域による)
中身やクリニックからの荷物だとわからないよう配慮された梱包で荷物を発送してくれるので、家族やパートナーと同居している方におすすめです。

決済方法は、代引きのほか、クレジット決済、GMO後払いが選べます。
クレジット決済、GMO後払いを選んだ場合、荷物はポスト投函されるので、自宅に不在がちでも受け取りの心配がありません。

Welcy運営本部
クリニックフォアであれば、最短翌日でピルを受け取ることができます!
全国的にも名の知られているクリニックです!

スマルナ

ピル処方に特化したオンライン診療サービス「スマルナ」

アプリのダウンロード数は累計70万を突破。(公式ホームページ参照)

スマルナでは現役の産婦人科医が診察しており、診察を担当する医師を顔写真を見て選べます。

継続診察も毎回同じ医師にお願いできるのは、大きなポイントです。
医師によって診察時間が異なるので、診察時間は予約の際に確認しましょう。

ピルの価格

[低用量ピル]
2,310円~/月
[超低用量ピル]
5,423円~/月
[中用量ピル]
2,750円~/月
※すべて定期便価格
[アフターピル]
9,438円~/月
[その他]
診察料・配送料…1,650円

特徴

・低用量ピルを検討中なら無料で相談できる
・現役の産婦人科医が診察してくれる
・18:00までの決済で当日発送してくれる

魅力やセールスポイント

医師の顔やプロフィールを見て予約できる

その他

クリニック、ピルからの荷物だと分からないように梱包してくれる

※全て税込表記

定期便だと最大13カ月診察不要

スマルナでは、最初の診察で医師が13ヶ月分の処方をする定期便が利用できます。
定期便であれば、13ヶ月診察不要でピルを継続して服用できるので、忙しい方におすすめです。

また、定期便を解約したくなった場合でも、アプリから簡単に解約できます。薬を変更する場合は、再度医師の診察が必要となるので注意しましょう。

13ヶ月診察不要で便利ではありますが、6ヶ月ごとの定期検診を推奨しているので、時間を見つけて診察を受けましょう。

相談できる

スマルナでは女性の健康に関する悩みを、薬剤師や助産師に相談できます。
生理や避妊、ピルに関する悩みから、病院にかかるほどじゃないけど気になっていることや不安なことを、気軽に相談できるようにしています。

受付時間は10:00~18:00で、受付時間を過ぎた場合も翌日に返答をくれます。

オンライン診療で自分に合った医師を選べる

スマルナでは、全国各地の提携している医療機関に在籍している現役の医師が診察をしてくれます。
顔写真やプロフィールを見て医師を選んで予約できるので、「毎回違う医師はイヤ」「女性の医師が良い」といった希望を叶えられます。

POINT!
男性に女性特有の悩みを相談しづらい方や、どんな医師かわからず診察されるのは不安な方におすすめです。
Welcy運営本部
診察を受けずに自分に合ったピルを服用し続けたい方におすすめ!

マイピル オンライン

LINEもしくはWEBから24時間365日いつでも予約可能で、年中無休で診察してくれる「マイピルオンライン」

産婦人科の専門医が電話で診療してくれるサービスで、最短翌日に薬が届きます。
国内最安クラスの1日約93円からピルを服用できるので、無理なく続けられるサービスです。

また、最大6ヶ月分の処方が可能で、まとめて購入すればお得になるほか、採血キットによる定期検診や、子宮がん検診も受けられます。

ピルの価格

[低用量ピル]
ラベルフィーユ…2,680円/月
トリキュラー・ファボワール…2,790円/月
マーベロン…2,890円/月
[アフターピル]
プラノバール…2,980円
レボノルゲストレル…9,980円
ノルレボ…10,980円
エラ…11,980円
[生理移動ピル]
2,980円
[その他]
初診料・・・1,650円
再診料・・・550円
送料・・・550円/回

特徴

・電話で診察してもらえる
・24時間365日いつでも予約可能
・採血や子宮がん検査などの安心のフォロー体制

魅力やセールスポイント

1日約93円~ピルの服用が始められる

その他

東京23区ならバイク便の利用もできる(7,900円)

※全て税込表記

診察時間はたったの5分

マイピルオンラインの診察時間は「たったの5分」です。
そのため、家事や仕事が忙しく、なかなかゆっくり時間を取れない方でも、ちょっとしたスキマ時間にさくっと診察できます。

さらに予約受付は24時間可能なので、思い立った時にすぐ予約できるのも嬉しいポイントです。

Welcy運営本部
よりお得にピルを服用したい方におすすめ!

ルサンククリニック

都内の美容皮膚科クリニックである「ルサンククリニック」

医療脱毛やシミ取り、HIFUやダーマペンの施術を提供しているクリニックですが、オンライン診療サービス「Pills U」でピルの処方も行っています。

低用量ピルとアフターピルの処方が可能で、当日診察にも対応しており、さらにアフターピルであれば最短1時間で薬を届けてくれます。(東京23区に限る)

とにかく急いで受診したい方や、事前の予約が面倒な方におすすめのクリニックです。

ピルの価格

[低用量ピル]
マーベロン/トリキュラー…2,970円/月
アンジュ…5,478円/月
ファボワール…4,378円/月
[超低用量ピル]
ルナベルULD…11,000円/月
ヤーズフレックス…12,100円/月
[その他]
初診料・診察料…1,650円
送料…550円

特徴

・美容皮膚科クリニックが提供するピル処方オンラインサービス
・24時間いつでも受診可能
・予約なしでも診察できる

その他

かわいいパッケージで発送してくれるので、そのまま置いていてもピルだと気づかれない!

※全て税込表記

オンラインでの診察が24時間可能

「Pills U」であれば、24時間いつでも診察可能です。

仕事が忙しく、帰りも遅いとなかなかクリニックの診察時間に病院に行けなかったりしますが、Pills Uであれば、いつでも受診できるので、忙しい方でも安心して受診できます。
また、服用までタイムリミットがあるアフターピルが必要になった場合、クリニックの営業時間まで待つのは不安ですが、PillsUならすぐに受診できます。

最短で翌日に届くから急ぎの時でも安心

当日15時までに決済完了で、最短翌日に荷物が届きます。(北海道、九州、沖縄は2日)

万が一ピルのストックが切れてしまっても、翌日届けばいつも通り飲み続けられます。毎日決まった時間の服用が大切なピルだからこそ、翌日届くのは嬉しいポイントです。

また、PillsUの配送は品名に「化粧品」と記載してくれるので、家族に中身を知られず、荷物を受け取れます。

Welcy運営本部
24時間診察してくれるから昼間に時間が確保できない方におすすめ!

エニピル

オンラインピル処方サービスの「エニピル」

問診表を記入すれば、予約なしで30分以内に診察を受けられ、24時まで診察しているので、昼間受診が難しい方におすすめのオンライン診療です。

15時までの診察で最短翌日には薬が届き、送り主や中身がわからないように発送してくれます。

わからないことや不安なことがあれば、LINEでいつでも相談できるほか、18歳未満でも受診できるオンライン診療です。

ピルの価格

[低用量ピル・中用量ピル]
3,223円/月
[その他]
初回診察料…2,200円
送料…385円/回
[アフターピル]
72時間まで有効…9,900円
120時間まで有効…13,200円
[その他]
診察料…2,200円
送料…370円

特徴

・定期購入でお得に買える
・LINEでいつでも相談できる
・18歳未満も受診OK

魅力やセールスポイント

予約不要で24時まで診察してもらえる

※全て税込表記

定期購入は長期になるほどお得

エニピルでは、定期購入の期間が長期であるほどお得にピルを購入できます。
1ヶ月または3ヶ月であれば月額3,223円(税込)ですが、6ヶ月で2,893円(税込)、12ヶ月で2,563円(税込)と最大月額600円お得になります。

まとめて購入した場合も、毎月1シートずつの支払い、発送で、購入できます。

プランの変更には再度診察が必要になり、プランの解約は、次回決済日前日までにカスタマーサポートへの連絡が必要です。

毎日10~24時まで診察可能

エニピルでは毎日10〜24時まで診察をおこなっています。
通常のクリニックでは受診できない深夜でも診察してもらえるので、日中忙しい方はもちろん、ピルのストックがなくなった方、アフターピルが必要になった方におすすめです。

さらに、15時までの診察で薬が即日発送されるので、すぐにピルが欲しい時にもおすすめのオンライン診療サービスです。

予約不要の割り込み診療

エニピルでは予約不要の診察をおこなっています。
問診表に記入完了後、30分以内に医師から電話が来るため、時間が確保できたときに診察を受けられます。

さらに、緊急を要するアフターピルの処方の場合は、割り込み診療で優先的に診察してくれるので、待ち時間なしで受診できます。

Welcy運営本部
診察の予定を予め組み込むことが難しい方におすすめ!

あおぞらクリニック

新橋と新宿にクリニックを構える「あおぞらクリニック」

性病やED、AGAなど幅広く治療を行っているクリニックで、アフターピルなら新橋、新宿どちらのクリニックでも処方してくれます。

初回の診察で最大3ヶ月分処方してくれるほか、定期的な採血検査をおこなってくれます。血栓症やがんのリスク、そのほか持病がある方など、しっかりと検査をしながらピルを服用したい方におすすめのクリニックです。

低用量ピルの処方は新橋院のみとなっており、以前はオンライン診療も行っていましたが、現在休止しています。

ピルの価格

[低用量ピル]
3,300円/月
[アフターピル]
15,400円~
[その他]
血液検査・・・3,300円
郵送の場合送料・・・800円

特徴

・定期的に血液検査をしてくれる
・最大6ヶ月分処方可能
・メニュー体系がシンプルで選びやすい

魅力やセールスポイント

女性専用の待合室がある

※全て税込表記

定期的に採血検査をしてくれる

あおぞらクリニックでは定期的な採血検査をおこなってくれます。
初回は初めての処方から3ヶ月以内に、その後は半年または1年毎に検査をします。

定期的に採血検査をしてくれることで、早期に血栓症を発見できるため、持病や体質で血栓症のリスクが高い方や、35歳以上でピルの服用をしている方におすすめです。

初診でも最大3か月分処方してくれる

通常、クリニックでのピルの処方は、初診であれば1ヶ月から2ヶ月分の処方が一般的ですが、あおぞらクリニックでは、初診でも最大3ヶ月分のピルの処方が可能です。

POINT!
さらにその後は最大6ヶ月分の処方も可能となります。

しかし、継続処方を受けるには、初めての処方から3ヶ月以内に採血検査が必要となります。
他院でピルの処方を受ける際に採血をしたり、健康診断等でおこなった採血検査の結果を提出しても良いので、持っていれば必ず持参するようにしましょう。

また、低用量ピルは新橋院のみの処方となるので注意が必要です。

メニュー体系がシンプルで選びやすい

あおぞらクリニックで取り扱っているピルは、低用量ピルの一相性と三相性と呼ばれるものです。

一相性は、ニキビなどの肌荒れに効果が高いといわれており、三相性は、生理周期に近いホルモン配合量のため、身体に優しいといわれています。
どちらも生理痛やPMS、避妊効果は変わりません。

ピルのメニューが2種類のため、たくさん種類があると悩んで決められない方におすすめのクリニックです。

生理期間に関するよくある質問

生理期間の過ごし方についてよくある質問をまとめてみましたので参考にしてみてください。

生理期間中に性行為をするのはまずいですか?

Welcy運営本部
生理中の性行為は、医学的には禁止されていません。


しかし、生理中に性行為をすることでのリスクはありますので正しく理解しておきましょう。
まず、生理中は妊娠しないから避妊の必要がないと思っている方は多いようですが、生理中でも妊娠する可能性はあります。

特に生理周期が不安定なときには、妊娠を望まないのであれば避妊が必要です。
生理中は少しの刺激でも膣内に傷ができてしまう場合があります。

膣内にできた傷口から性感染症になるリスクがあり、女性も男性も感染するリスクが上がります。
また、生理中の性行為で本来排出されるはずの経血が逆流し、子宮内の雑菌やウイルスが増え子宮内膜症になるリスクがあります。

POINT!
生理中の性行為については、パートナーとよく相談をして、コンドームの使用など避妊をしっかりしておきましょう。

生理が正常だと言える基準はありますか?

Welcy運営本部
生理は個人差があるので生理周期や生理期間は人それぞれです。
ただし、正常な範囲といわれている数字を目安に自分の生理についてよく理解しておくことは大事なことです。
一般的に、正常な生理周期は25日~38日とされており、自分の生理周期から前後6日程度は誤差があっても心配いりません。
また、生理期間は3日~7日が正常な範囲とされています。
ほかにも、経血量は1回の生理期間中に20ml~140mlであれば正常です。


あくまでも、目安として考え、範囲外だったからと不安になりすぎないようにしましょう。
心配な方や、正常範囲外になることが続くようであれば病院を受診しましょう。

生理期間についての悩みはどこに相談すればよいですか?

Welcy運営本部
生理期間について悩みのある方は、一人で考えこまず周りの大人に相談してみましょう。


可能であれば、病院を受診しましょう。
生理はデリケートなことなので、なかなか女性同士でも話しにくい話題です。

また、生理の正しい知識を学ぶ機会も少なく、知らないことが多い方もいるでしょう。
従って、分からない者同士で判断してしまうのは危険なのでやめましょう。

厚生労働省が監修する「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」のHPでは、生理や女性の身体の特徴について書かれているので見てみるといいでしょう。

生理期間を調整するためのピルは保険適用になりますか?

Welcy運営本部
ピルの処方は、治療目的であれば保険適用になりますが、生理期間の調整は保険適用外となります。


ピルを使用して治療する病気には、月経困難症やPMS、子宮内膜症などがあげられます。
月経困難症やPMSは、自覚症状があるだけではなく、病院で問診や血液検査などをして診断された場合に保険適用となります。

子宮内膜症は、問診や内診、超音波検査などに加え、MRI検査を行うこともあり、腹腔鏡検査で確定診断がされます。
生理期間を調整することは、病気ではないので治療目的での処方とはなりません。

従って、生理期間の調整のためのピルは保険適用外になります。

生理期間をなくすことはできますか?

Welcy運営本部
月経困難症や生理中の不快感などで生理がしんどいと思われている方もいるでしょうが、生理期間をなくすことは基本的にはできません。


ピルで生理期間をずらすことは可能ですが、生理をとめるわけではありません。
もし、月経困難症やPMSなどで生理が辛いと感じているのであれば、ピルを服用すると症状が軽くなります。

ピルは、生理期間を短くしたり経血量を減らせます。

生理で辛い思いをしている方は病院を受診してみましょう。

生理期間中に気を付けることはありますか?

Welcy運営本部
生理中は身体を温めるようにしましょう。

身体を温めることは、血行を良くし生理痛をやわらげてくれます。
また、生理で憂鬱な方にはリラックス効果もあります。

外出するときにはナプキンを多めに用意し、こまめに交換しましょう。
映画など長時間座ったままになるときなどは前もってナプキンの交換をしておきましょう。

生理中は精神的にも不安定になりやすいので、ストレスをためないようにしましょう。
無理をせず早めに帰宅したり、ちょっと贅沢に美味しいものを食べて楽しむのもいいでしょう。

生理痛がひどい場合は我慢せずに病院を受診しましょう。

生理期間中のダイエットは意味がないですか?

Welcy運営本部
生理期間中は体調が不安定なので激しい運動はやめておいた方がいいです。


生理前は黄体ホルモンの分泌が増えることで、食欲が増し体重が増えやすくなります。
そして、生理中は貧血になりやすく身体も疲れやすいので激しい運動は向いていません。

また、生理中は精神的にも不安定になりがちなので、食事制限などのストレスは避けた方がいいでしょう。
ダイエットをするなら、生理の後半から排卵期までの2週間がおすすめです。

生理後に分泌が増える卵胞ホルモンは、代謝を高めてくれる効果があります。
また、精神的にも安定している時期なので食欲も抑えやすく食事制限しやすいです。

生理周期に合わせて痩せやすい時期を知っておくと、無理なく効果的なダイエットが期待できます。

生理期間を快適に過ごすためには?

Welcy運営本部
身体を温めると生理痛が軽減し、心身ともにリラックスできます。


身体を温めるためには、軽いストレッチや、温かい飲み物が良いです。
また、たちくらみやめまいなどがなければ、ゆっくり入浴することも効果的です。

また、憂鬱な気分になりやすい時期なので、無理をしないことも大事です。
不必要な外出は避け、家でゆっくり過ごして心身ともにリラックスしましょう。

月経困難症やPMSがひどい方は、ピルの服用で症状を改善することができるので病院に相談してみましょう。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理と女性の健康について

生理は、女性にとって健康でいるために重要な役割をになっています。
生理期間は不快なこともありますが、生理で身体の状態を知ることもできます。

生理について正しい知識を持つことが大事です。

年代ごとの生理の変化

初経から思春期は、生理周期がまだ安定していないので不安も多い時期です。
生理期間や経血量も安定せず、辛い思いをしている方も多いでしょう。

生理について悩みがあれば勇気を出して周りの大人に相談しましょう。

成人してからは、生理周期も安定してきます。
妊娠で生理がとまる時期もありますが、それ以外の時期は基礎体温をしっかり記録して健康に役立てましょう。

閉経が近づくと生理も不安定になります。
更年期障害が辛いときや、40歳以下の方で閉経かもと思ったときは病院を受診しましょう。

生理が仕事や生活に与える影響

生理中は、生理痛や月経困難症などの身体の不調がつきものです。
生理の影響で、仕事や生活におけるパフォーマンスが下がることはよくあります。

女性の社会進出のためにも、男性や企業側が女性の体調を理解し、働きやすい環境づくりを支援してくれると嬉しいですね。

婦人科を気軽に受診しよう

生理痛や月経困難症などで病院を受診することは、難しいことでも恥ずかしいことでもありません。
病院で正しく治療してもらい、生理の悩みが改善することで、生活が快適になる場面はたくさんあるでしょう。

我慢したり恥ずかしいと思ったりする必要は全くないので、気軽に病院を受診しましょう。


オンライン診療可能
MeDi+pill
詳しくはこちら

生理 期間のまとめ

ここまで、生理の期間について解説してきました。
本記事のポイントは以下の通りです。

  • 生理期間は3日~7日が正常とされているが個人差がある
  • 生理中は生理痛や月経困難症など体調不良になりやすい
  • 生理前のPMSや生理中の月経困難症はピルで改善できる

これらのことが少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。